この記事は2012年12月20日で更新を停止しました。
○アジアの国の国歌に関する資料として、次のようなものがあります。
『CD付き世界の国旗国歌 世界の国々がひと目でわかる』(大泉書店、1998年、当館請求記号YU1-4554 東京本館電子資料室所蔵) 
○各国の国歌の楽譜や歌詞を収録している以下のような資料があります。
旧満州
『満州国史 各論』(満蒙同胞援護会 1970年 当館請求記号GE357-15 東京本館人文総合情報室開架、関西館アジア情報室開架)
1942年、満洲国の建国十周年を記念して新しい国歌が制定されました。従来の国歌は「満語」のみでしたが、この新国歌は「満語」と日本語の歌詞がつけられました。p.69に満日両語の歌詞と楽譜が収録されています。
中国
『岩波現代中国事典』(天児慧〔ほか〕編、岩波書店、1999年 当館請求記号GE8-G10 東京本館所蔵、関西館アジア情報室開架)
p.360-361に中国語の歌詞と和訳が収録されています。
『中国百科 改訂版』(小島晋治〔ほか〕編著、大修館書店、1997年 当館請求記号GE8-G6 東京本館所蔵、関西館アジア情報室開架)
p.85に中国語の歌詞と楽譜が収録されています。
大韓民国
(法的には制定されていないものの、「愛国歌」が国歌とされているようです。)
『韓国百科』(秋月望,丹羽泉編著、大修館書店、2002年、当館請求記号GE136-H82 関西館アジア情報室開架)
p.296に楽譜が収録されています。歌詞は1番のみで、ローマ字表記です。
『한국민족문화대백과사전』(한국정신문화연구원、1991年、当館請求記号UR7-K2 東京本館人文総合情報室開架、関西館アジア情報室開架)
14巻pp.597-598に、概説、楽譜、歌詞が収録されています。
Korea.net[last access:2008.8.19]
(http://korea.or.jp/popup/popup3_1.asp
)
概説、楽譜、歌詞とその和訳が収録されています。
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)
(1998年制定の憲法第165条で、「朝鮮民主主義人民共和国の国歌は≪愛国歌≫である」とされています。)
『朝鮮名歌103曲集. 1』(幸洋出版、[1984]年、当館請求記号YM311-1244 東京本館所蔵、関西館アジア情報室開架)
pp.12-15に、楽譜、歌詞とその和訳が収録されています。
『백과전서』(과학백과사전출판사 , 1982年、当館請求記号UR7-K5 関西館アジア情報室開架)
6巻pp.761-763に概説、楽譜、歌詞が収録されています。
フィリピン
『フィリピンの事典』(鈴木静夫,早瀬晋三編、同朋舎出版、1992年 当館請求記号GE8-E5 東京本館人文総合情報室開架、関西館アジア情報室開架)
フィリピン共和国国歌の楽譜が収録されています。
タイ
『タイの事典』(石井米雄[ほか]編、同朋舎出版、1993年 当館請求記号GE8-E8 東京本館人文総合情報室開架、関西館アジア情報室開架)
タイ王国国歌「プレーン • チャート」の楽譜が収録されています。
○世界の国歌をとりあげたウェブサイトとして次のようなものがあります。