『四庫全書』と関連叢書の調べ方

『四庫全書』は清の乾隆帝(1711-1799)の勅命によって編纂された中国最大の叢書です。古今の重要な書物約3,460種、7万9千巻を、経(経書=儒教の経典や注釈など)・史(歴史や地理など)・子(諸子百家等)・集(詩文等)の四部に分類して収録しています。『四庫全書』とその関連叢書だけで15,000種以上の漢籍を収録しており、清代以前の漢籍を探す際にはまず調査したい資料群となっています。ここでは、『四庫全書』やその関連叢書の特徴と収録される漢籍の探し方をご紹介します。一般的な漢籍の叢書の調べ方については、「中国の叢書」をご参照ください。
【 】内は当館請求記号です。

1.『四庫全書』の利用方法

  • 『文淵閣四庫全書オンライン版』
    東京本館人文総合情報室および関西館アジア情報室では、『文淵閣四庫全書』のオンライン版を利用できます。書名、著者名、分類ごとの検索やキーワードによる全文検索で本文を閲覧できるほか、プリントアウト(来館のみの有料サービス)も可能です。
  • 『景印文淵閣四庫全書』 (臺灣商務印書館 1986 【US1-76】)
    関西館アジア情報室では、『景印文淵閣四庫全書』の冊子版(全1,500冊)も所蔵しています。 国立国会図書館サーチでは書名を検索できません。索引巻である『景印文淵閣四庫全書目録 : 附文淵閣四庫全書分架圖』 (臺灣商務印書館, [1986] 【US1-C1】)のほか、復旦大学図書館が提供する四庫系列叢書綜合索引外部サイトで検索できます。
  • 『四庫全書珍本』
    『四庫全書珍本』は、『文淵閣四庫全書』に収録される漢籍の一部を影印したもので、『四庫全書珍本初集』 (商務印書館、1934-1935 【082.2-Si317-T】)が刊行されてから、戦後に台湾で『二集』【082.2-Si317-T2】、『三集』【082.2-Si317-T3】、『四集』【082.2-Si317-T4】、『五集』【082.2-Si317-T5】、『六集』【082.2-Si317-T7】、『七集』【082.2-Si317-T8】、『八集』【082.2-Si317-T9】、『九集』【082.2-Si317-T10】、『十集』【082.2-Si317-T11】、『十一集』【082.2-Si317-T12】、『十二集』【082.2-Si317-T13】、『別集』【082.2-Si317-T6】が刊行され、合計で約1,800種(『文淵閣四庫全書』の約半分)が収録されています。『国立国会図書館漢籍目録』(『十一集』『十二集』を除く)、カード目録Cong shu in Cambridge Libraries外部サイトで個々の書名を検索が可能です。『二集』~『十二集』、『別集』は叢書名も国立国会図書館サーチには収録されていません。利用についてはアジア情報室にお問い合わせください。

2. 『四庫全書』関連叢書

編纂当時には、『四庫全書』に収録する価値がないとみなされたため、解題を作成しただけの書籍が多くあります。また、『四庫全書』の編纂が思想統制の政策という面もあったため、禁書とされ、解題も作成されずに焼き捨てられた書もありました。このような『四庫全書』に未収録の部分を補うため、清朝末期から続編の必要性が唱えられており、1990年代から2000年代初めにかけて、『四庫全書』を補う叢書類(ここでは『四庫全書』関連叢書と呼びます)が刊行されました。以下に当館が所蔵する『四庫全書』関連叢書を紹介します。それぞれの索引巻は関西館アジア情報室でご利用いただけます。また、3.『四庫全書』と関連叢書の検索ツールで紹介するツールでも収録書名を検索できます。

  • 『四庫全書存目叢書』(四庫全書存目叢書編纂委員會編、齊魯書社 1995-1997 【US1-C32】)
    全1,200冊。4,508種を収録。存目書(『四庫全書』には収録されていないが、『四庫提要』に書名がみられる書籍)のうち、現存する書籍を収録しています。『四庫全書存目叢書. 首巻 目録索引』で、分類、書名、著者名から収録巻を調べることができます。国立国会図書館サーチでは、「キーワード」に入力することで、収録書名を検索できます。
  • 『四庫全書存目叢書補編』(四庫全書存目叢書補編編纂委員會編、齊魯書社 2001 【US1-C33】)
    全100冊。219種を収録。『四庫全書存目叢書』の補編です。『四庫全書存目叢書補編. 目録索引』で正編・補編』であわせて書名、著者名から調べることができます。国立国会図書館サーチでは「キーワード」に入力することで、収録書名を検索できます。
  • 『四庫禁燬書叢刊』 (四庫禁燬書叢刊編纂委員會編、北京出版社 2000 【US1-C38】)
    全311冊。634種を収録。『四庫全書』編纂当時は禁書とされたために『四庫全書』に収録されず、散逸したタイトルを集めて収録しています。四庫禁燬書叢刊. 索引で分類、書名、著者名から調べられます。国立国会図書館サーチでは「キーワード」に入力することで、収録書名を検索できます。
  • 『四庫禁燬書叢刊補編』(四庫禁燬書叢刊編纂委員會編 北京出版社 2005 【US1-C40】)
    268種を収録。『四庫禁燬書叢刊』の補編です。第90冊の巻末に補編の索引があり、『四庫禁燬書叢刊』収録分も含めて、分類、書名、著者名から収録巻を調べることができます。
  • 『續修四庫全書』 (《續修四庫全書》編纂委員會編、上海古籍出版社 1995 【US1-C34】)
    全1,800冊。約5,000種を収録。『四庫全書』では未収となっている乾隆時代以前の価値ある書籍、存目で禁書となった資料のうち重要な書籍、乾隆以降の各学問の代表的な書籍を収録しています。『續修四庫全書總目録索引』で書名、著者名から収録巻を調べることができます。国立国会図書館サーチでは「キーワード」に入力することで、収録書名・著者名を検索できます。
  • 『雕龍續修四庫全書 全文検索版 : 電子版』(凱希メディアサービス, [201-]【YH251-M534~538】)
    東京本館音楽・映像資料室で『續修四庫全書』のDVD-ROM版を利用できます(関西館では利用できません)。DVD-ROM24枚からなりますが、機器へのセットにはディスク1枚につき30分程かかります。書名、著者名、分類ごとの検索やキーワードによる全文検索で本文を閲覧できるほか、プリントアウト(来館のみの有料サービス)も可能です。
  • 『四庫未収書輯刊』(四庫未収書輯刊編纂委員會編、北京出版社 2000 【US1-C35】)
    全300冊。約2,000種を収録。『四庫全書』編纂時に見つかっていなかった書籍や、乾隆時代以降に出版された書籍を収録しています。『四庫未収書輯刊. 首巻・目録索引』で分類・書名・著者名から収録巻を調べることができます。国立国会図書館サーチでは「キーワード」に入力することで、収録書名・著者名を検索できます。
  • 『四庫未収書 繁体字 : 原文図像及標題検索版 : 単機版』(凱希メディアサービス, [201-]【YH251-M532】)
    東京本館音楽・映像資料室で『四庫未収書』のDVD-ROM版を利用できます(関西館では利用できません)。DVD-ROM2枚からなりますが、機器へのセットにはディスク1枚につき1時間程かかります。書名、標題(巻名などの細目)などの検索および本文画像の閲覧ができるほか、プリントアウト(来館のみの有料サービス)も可能です。

3. 『四庫全書』と関連叢書の検索ツール

『四庫全書』と関連叢書に収録される漢籍の書名は、上述のとおり各叢書の目録・索引巻や一部については国立国会図書館サーチで検索できるほか、以下のデータベースや冊子索引で統合検索することもできます。

  • 四庫系列叢書綜合索引外部サイト(復旦大学図書館)
    『四庫全書』、『四庫全書珍本』と2-2で紹介した『四庫全書』と関連叢書がすべて収録されているデータベースです。書名、著者名から検索でき、収録叢書名と巻号を特定することができます。
  • 『四庫系列叢書目録・索引』(復旦大学図書館古籍部編、上海古籍出版社 2007 【UP52-C30】)
    『四庫全書』、『四庫全書珍本』と2-2で紹介した『四庫全書』関連叢書に収録される計18,000種を検索できる冊子索引です。書名、著者名から検索できます。

4. 『四庫全書』関連情報源

  • 全國漢籍データベース 四庫提要外部サイト
    (京都大学人文科学研究所 附属東アジア人文情報学研究センター)
    『四庫提要』は、『四庫全書』編纂にあたって収集された書の書名や巻数、内容などの解題(提要)を収録したもので、『四庫全書総目』や『四庫全書総目提要』と呼ばれることもあります。『四庫提要』には、『四庫全書』に本文が収録されなかった書(存目)の解題も収録されています。このサイトは、全国漢籍データベースに含まれるコンテンツで、『四庫提要』の全文を閲覧できます。
  • 台灣師大圖書館【寒泉】古典文獻全文檢索資料庫外部サイト
    十三經、全唐詩、紅楼夢などを収録するデータベースで、『四庫総目』(『四庫提要』)についても全文検索と閲覧が可能です。
  • 『钦定四库全书总目 : 整理本』((清)纪昀[ほか]原著 ; 四库全书研究所整理、中华书局 1997 【UP52-C23】)
    簡体字標点本の『四庫提要』です。存目部分には、現在の所蔵館の情況なども記載されています。冊子版の『四庫提要』は、このほかに『四庫全書総目提要:200卷』【UP5-C13】もあります。
  • 『四庫全書薈要總目提要』(人民文學出版社 2009 【UP52-C45】)
    『四庫全書薈要』(当館未所蔵)は、乾隆帝の命により『四庫全書』の完成前に一部分を選別して編纂した叢書です。『四庫全書薈要總目提要』は、そのうち「総目」部分を抜粋したもので、計464タイトルの提要を収録しています。
  • 『四庫全書補正』(國立故宮博物院主編、臺灣商務印書館 1998 【US1-C16】)
    『文淵閣四庫全書』を他のテキストを用いて校勘したもので、経部・史部・子部の3部が刊行されています。