植民地期台湾の鉄道について調べる

日本統治期の台湾で営業していた鉄道について調べるための資料をご紹介します。
国立国会図書館デジタルコレクションに収録されている資料については、資料名の横にリンクを付しています。特に記述がない資料は、全て日本語資料です。 【 】内は当館請求記号です。

1.全般・概説書

  • 『日本鉄道旅行地図帳. 朝鮮台湾』(新潮社 2009 【Y94-L30007】)
    植民地期の朝鮮と台湾の鉄道をビジュアル的に紹介する資料です。台湾については、pp.20-30に鉄道年表、エリア別の鉄道地図、阿里山森林鉄道や歴史的駅舎の解説と写真を掲載しています。pp.51-59には縦貫線や淡水線などの台湾総督府鉄道および台北鉄道や帝国製糖鉄道などの私鉄・製糖鉄道の各路線の駅名一覧を収録しています。
  • 『植民地の鉄道』(日本経済評論社 2006 【DK53-H280】)
    pp.1-34に植民地期台湾の鉄道について解説しています。鉄道建設の過程、路線ごとの営業キロ数、主要区間の運転本数などをコンパクトにまとめています。
  • 『台湾鉄路と日本人 : 線路に刻まれた日本の軌跡』(交通新聞社 2010 【DK55-J21】)
    日本人による台湾の鉄道建設の歴史、私設鉄道の概要のほか、鉄道車両や鉄道ホテルに関するエピソードなどをまとめた読み物です。
  • 『大日本帝国の海外鉄道』(東京堂出版 2015 【DK53-L426】)
    台湾や朝鮮などの旧外地の鉄道について、当時の文献や時刻表に基づいて観光ガイド風に紹介する資料です。 pp.24-78に植民地期台湾の鉄道について解説しています。当時の台湾の鉄道路線網、切符の販売方法、特徴的な車両や鉄道名所のほか、観光事情や内地からのアクセス手段などをまとめています。
  • 『推動時代的巨輪 : 日治中期的臺灣國有鐵路 : 1910-1936. 第3版』(台灣書房出版 2010 【DK55-C41】)
    中国語資料です。日本統治期のうち、1910年から1936年にかけての国有鉄道の沿革、職員数や営業収入などの関連統計、主要な出来事などを収録しています。

2. 路線図・時刻表などの詳細情報

3. 写真集