中国・台湾の地方志

地方志とは、ある地域の沿革・地理・風俗・人物・事件などを記した資料で、とくに明清時代以降に多数刊行されました。以下では、「民国期以前の地方志」、「中華人民共和国の地方志」、「台湾の地方志」に分けて、地方志の所蔵目録、提要、索引類などを紹介します。

(【 】内は当館請求記号です。ウェブサイトの最終アクセス日は2021年2月24日です。)

1.民国期以前の地方志

1.1. 所蔵目録

日本国内の所蔵は、以下の目録で調べることができます。

中国における所蔵は、以下の目録で調べることができます。

台湾における所蔵は、以下の目録で調べることができます。

時代別

明清時代の地方志の所蔵は、以下の目録で調べることができます。

  • 『日本現存明代地方志目録 : 新編』(山根幸夫編 汲古書院 1995 【GE2-J4】)
    日本の主要な10の図書館、研究機関が所蔵する明代の地方志約560種、ならびに『天一閣藏明代方志選刊』および同続編【GE197-C6】所収の地方志約150種について、巻数、編纂年、編纂者、所蔵機関などを収録。

  • "Geographical sources of Ming-Qing history" (Timothy Brook, Center for Chinese Studies, University of Michigan c2002. 【GE2-B4】)
    中国・日本・欧米の47機関が所蔵する明清時代の路程図60種、地方志860種を収録。

機関別

所蔵機関ごとの地方志目録には、以下のものがあります。

上記目録で調べることができる地方志のほか、近年中国では、地方志の影印版が多数刊行されています。それらの所蔵の調べ方は、「漢籍・中国語資料を探す」「中国の叢書」などをご参照ください。

1.2. 提要類

編纂者、記載内容、成立時期などを知ることができる提要には、以下のものがあります。

  • 『中國地方志總目提要』(金恩輝, 胡述兆主編 漢美圖書 1996 【GE2-C93】)
    寺廟志、名勝志などを除く1949年以前の地方志8,577種について、編纂者の略伝、編纂の経緯、篇別構成などを記しています。
  • 『稀见地方志提要』(陈光贻[著] 齐鲁书社 1987 【GE2-C43】)
    上海図書館の蔵書を中心とする約1,120種の地方志について、巻数、刊年、版本、所蔵機関、編纂者、編纂の経緯、特色などを記しています。下巻末に「纂修人姓名索引」「古今图书集成方志辑目」を付しています。

時代別

  • 『明代方志考』(林平, 张纪亮編纂 四川大学出版社 2001 【GE2-C138】)
    1368年から1643年までに編纂された地方志約1,570種について、巻数、刊年、編纂者、提要を収録。排列は1997年当時の行政区画順。巻末に拼音順索引を付しています。

地域別

『中国地方志详论丛书』(吉林省地方志编纂委员会)【GE367-C37ほか】が各省別の地方志提要を収録するほか、以下のものがあります。

AsiaLinks「地名・地図 : 中国・香港・マカオ・台湾」では、各省の地方志の所蔵状況・提要を調べることができる省級図書館などのサイトを紹介しています。

1.3. 索引類

地方志に収録された人物を調べるための伝記索引には、以下のものがあります。

  • 『中國地方志宋代人物資料索引』(沈治宏, 王蓉貴編撰 四川辭書出版社 1997 【GE12-C103】)
    『宋元方志叢刊』【GE197-C7】、『天一閣藏明代方志選刊』および同続編【GE197-C6】、『日本藏中國罕見地方志叢刊』【GE444-C3ほか】所収の計302種の地方志に収録された宋代の人物の伝記10万件以上を検索できます。

  • 『中國地方志宋代人物資料索引續編』(王蓉貴, 沈治宏編撰 四川辭書出版社 2002 【GE12-C104】)
    『中國省志彙編』【292.22-Ko583-Kほか】、『中國邊疆叢書』【082.6-Y673hほか】、『長白叢書初集』【GE357-C39ほか】所収の19種の省志に収録された宋代の人物の伝記10万件以上を検索できます。

  • 『宋元方志傳記索引』(朱士嘉編 上海古籍出版社 1963 【282.2039-Sy986s】)

  • 『宋元方志传记索引』(朱士嘉编 上海古籍出版社 1986 【XP-A-4260】)
    宋元期の地方志33種に収録された3,949名の伝記を検索できます。

  • 『明代地方志傳記索引 : 中日現藏三百種』(大化書局 1986 【GE12-C9】)
    明代の地方志300種に収録された明代の人物の伝記を検索できます。

  • 『北京天津地方志人物传记索引』(高秀芳等编 北京大学民出版社 1987 【GE12-C15】)
    北京の地方志50種、天津の地方志23種に収録された人物の伝記を検索できます。

  • 『东北方志人物传记资料索引: 黑龙江卷』(黑龙江省图书馆编 黑龙江人民出版社 1989 【GE12-C45】)
    黒龍江省の地方志63種に収録された人物の伝記を検索できます。

  • 『山東方志人物傳記資料索引』(王恒柱 主編 國家圖書館出版社 2018.8 【GE12-C184】)
    山東省及び省内の各地域の地方誌528種に収録された約6万人の伝記を検索できます。

1.4. 全文画像

2.中華人民共和国の地方志

中華人民共和国の成立後に編纂された地方志(新地方志)は、省、市、県ごとの地方志のほかに、分野別の「専業志」、機関別の「部門志」、「企業志」なども出版されています。当館ではおもに関西館で省レベルの地方志を所蔵しています。

2.1. 所蔵目録

以下の目録で中国における所蔵を調べることができます。

機関別

2.2. 提要類

編纂者、記載内容、成立時期などの情報を知ることのできる提要には、以下のものがあります。

  • 『中国新编地方志总目提要』(《中国新编地方志总目提要》编纂委员会编 方志出版社 2006 【GE2-C210】)
    1949年10月から2004年までに出版された天津、河北、黒竜江、上海、江蘇、山東、広東、広西、雲南、陝西などの省志、市志、県志1,173種について、編纂の経緯、篇別構成、歴史沿革、事件、人物、編纂の特色などを記しています。
  • 『中國地方志總目提要 : 1949~1999』(金恩輝, 胡述兆主編 漢美圖書 2002 【GE2-C182】)
    1949年10月から1999年9月までに出版された省志、市志、県志3,402種について、編纂者、篇別構成、編纂の特色などを収録。巻末に著者索引、「新編臺灣方志目錄(1945-2000)」「新編大陸方志目錄(1945-2000)」を付しています。
  • 『中国新方志10000种书目提要 : 上海通志馆藏』(上海通志馆编 ; 朱敏彦主编 上海辞书出版社 2016.6 【GE2-C347】)
    上海通志館が2014年6月30日までに収集した、1980年代以降編纂の地方志約11,300件について、書名、編者などの書誌事項、解題などを収録。
  • 『中国新方志目录 : 1949-1992』(全国地方志资料工作协作组编 书目文献出版社 1993 【GE2-C82】)
    1949年10月から1992年12月までに出版された新地方志約9,500種を収録。省志、地(市)志、県志のほか、区志、街道志、郷志、鎮志、村志や山水志、部門志を含んでいます。
  • 『中国专业志要览』(梅森, 刘辰主编 安徽科学技术出版社 1997 【GE2-C105】)
    1980年代以降に出版された専業志、部門志、郷鎮志、企業志など2,500種について、編纂者、概要、編纂の特色、所蔵機関などを記しています。

地域別

このほか、中国地方志指导小组が指導する各地方の地方志編纂委員会(辦公室)や省級図書館のサイトで、地方志の目録や全文などを閲覧できます。AsiaLinks「地名・地図 : 中国・香港・マカオ・台湾」で、これらのサイトを紹介しています。

3.台湾の地方志

3.1. 所蔵目録

以下の目録で台湾における所蔵を調べることができます。

3.2. 提要類

編纂者、記載内容、成立時期などを知ることができる提要には、以下のものがあります。

3.3. 索引類

地方志に収録された人物を調べるための伝記索引には、以下のものがあります。

3.4. 全文テキスト

  • 臺灣文獻叢刊資料庫外部サイト(中央研究院臺灣史研究所) 
    「臺灣文獻叢刊」所収の45種の地方志類及び蔣毓英の『台湾府志』の全文テキスト検索ができます。