「宗家文書」について調べる

ここでは、江戸時代に朝鮮国との外交・貿易実務を担当していた対馬藩宗家の記録類(このページでは「宗家文書」と総称します)の概要を示します。
国立国会図書館では、この記録類の一部を所蔵しています。

文中の【 】内は、当館請求記号です。

1. 宗家の記録類

全体で十数万点あるとされ、主に(1)対馬藩庁(府中=現在の長崎県対馬市巌原)、(2)倭館(朝鮮国にあった使者の応接・貿易・外交交渉を行う日本人居留地域、朝鮮国釜山)、(3)江戸藩邸の3か所で保管されていました。現在は当館のほか、長崎県対馬歴史研究センター(旧長崎県立対馬歴史民俗資料館)、九州国立博物館、東京大学史料編纂所、慶應義塾大学、東京国立博物館、大韓民国国史編纂委員会で所蔵しています。
それぞれの文書群の特徴と現在の所蔵場所の概要は次の通りです。

[1]対馬藩庁
内容大部分は対馬の領内治世に関するもの。その他江戸・朝鮮への連絡通達や各地で作られた書類の写し。
所蔵先の変遷宗家の菩提寺萬松院の宗家文庫、朝鮮総督府など
現在の所蔵機関長崎県対馬歴史研究センター(約8万点)、韓国国史編纂委員会(約2万8000点)、九州国立博物館(約1万4000点)
[2]倭館
内容対朝鮮外交文書、貿易関係書類。
所蔵先の変遷明治6年(1873)外務省記録課 → 明治27年(1894)東京図書館、一部萬松院の宗家文庫に移されたものもあり
現在の所蔵機関国立国会図書館(約1,600点 [3]江戸藩邸由来分と合わせた数)
[3]江戸藩邸
内容幕府や諸大名との関係記録及び朝鮮通信使関係記録。
所蔵先の変遷南葵文庫、慶応義塾大学、朝鮮総督府など
現在の所蔵機関東京大学史料編纂所(約3000点)、慶應義塾大学三田メディアセンター(約1000点)、東京国立博物館(約160点)、国立国会図書館([2]を参照)

2. 当館所蔵の「宗家文書」

当館では1,593点を所蔵しています。これらの資料は平成19年6月に重要文化財に指定されました(重要文化財としての指定名称は『対馬宗家倭館関係資料』)。
詳しくは、リサーチ・ナビ「国立国会図書館所蔵「宗家文書」」をご覧ください。

3. 当館以外の機関所蔵の「宗家文書」

当館以外の機関が所蔵する「宗家文書」については、以下の目録があります。

長崎県対馬歴史研究センター(旧長崎県立対馬歴史民俗資料館)

  • 『対馬宗家文庫史料 一紙物目録』123(長崎県立対馬歴史民俗資料館 編 長崎県教育委員会 2009 【GB5-J39~J41】)参考図書紹介
  • 『対馬宗家文庫史料 冊子物目録』123(長崎県立対馬歴史民俗資料館 編 長崎県教育委員会 2012 【GB5-J150~J152】)
  • 『対馬宗家文庫史料 絵図類等目録』(長崎県立対馬歴史民俗資料館 編 長崎県教育委員会 2012 【GB5-J144】)

大韓民国国史編纂委員会

九州国立博物館

東京大学史料編纂所

慶応義塾大学

東京国立博物館

参考