以下では、明治・大正時代に東日本(関東地方以外)で発行されていた主な新聞を、〔北海道〕〔東北〕〔北陸〕〔中部〕に分けて、創刊年の早い順に、当館の所蔵状況、請求記号、参考文献を紹介しています。【】内は当館請求記号です。
「縮刷版・復刻版」または「マイクロフィルム」がある場合、特別な理由がない限り、原紙の利用はご遠慮いただいています。明治・大正時代の日本の新聞の場合、マイクロフィルムになっていないものはほとんど無いため、「縮刷版・復刻版」または「マイクロフィルム」でのご利用をお願いしています。
なお、以下の所蔵期間の範囲であっても、実際に目的の日付の新聞を調べてみたところ、その日付は欠号であった、ということがあります。欠号の期間は数多くあるので、以下でその全てを記述することができません。そのため、所蔵の日付はひとつの目安としてご覧ください。
目次
北海道
北海タイムス/函館新聞(函館毎日新聞)/函館新聞(函館日日新聞)/小樽新聞
東北
奥羽日日新聞/岩手日報/山形新聞/酒田新聞/東奥日報/秋田魁新報/山形日報/河北新報
北陸
東北日報/北国新聞/佐渡新聞/佐渡毎日新聞
中部
信濃毎日新聞/扶桑新聞/新愛知/名古屋新聞
========〔北海道〕========
北海タイムス(ほっかいたいむす)
※ 昭和24年10月1日に創刊した北海タイムス【YB-348】とは別の新聞。
資料形態 |
新聞名・資料名 | 請求記号 | 所蔵・収録期間 |
マイクロ | 北海新聞 | YB-60![]() |
明治20年2月10日〜明治20年9月30日 |
マイクロ | 北海道毎日新聞 | YB-60![]() |
明治20年10月1日〜明治34年8月31日 ※明治23年4月〜明治24年12月,明治28年1月〜明治29年12月,明治31年1月〜3月は欠号 |
マイクロ | 北海タイムス [市内版] | YB-60![]() |
明治34年9月3日〜昭和17年10月31日 ※明治34年9月~昭和2年4月の市内版は【YB-1664】に収録 |
マイクロ | 北海タイムス [地方版] | YB-1664![]() |
明治34年9月3日〜昭和17年3月30日 ※昭和15年11月〜昭和16年12月は欠号 |
電子資料 | パソコンで読む北海道新聞. the Hokkaido Shimbun DVD 全道版 [複製版] | YH267-32![]() |
明治20年2月10日〜昭和17年10月31日,昭和17年11月1日〜 |
【紙名変遷】
北海新聞(明20.1)→北海道毎日新聞(明治20.10)→《「北門新報」「北海時事」と合併》北海タイムス(明治34.9)→《道内の各紙と統合》北海道新聞(昭和17.11)→《継続中》
【参考文献】
- 『北の大地とともに = A history of the Hokkaido shimbun : 北海道新聞70年史 : 1942-2012』(北海道新聞社 2013.1 【DH22-L20】
)
函館新聞(函館毎日新聞)
資料形態 |
新聞名 | 請求記号 | 所蔵・収録期間 |
マイクロ | 函館新聞 | YB-382![]() |
明治11年1月7日~明治24年12月30日 |
マイクロ | 函館毎日新聞 | YB-382![]() |
明治32年7月29日〜昭和12年9月15日 |
マイクロ | 函館新聞 | YB-168![]() |
明治11年3月2日〜明治12年6月19日,明治12年11月14日〜明治17年4月30日 |
【紙名変遷】
函館新聞(明治11.1.7)→函館毎日新聞(明治31.5.22)→《終刊》(昭12.9)
函館新聞(函館日日新聞)
資料形態 |
請求記号 | 所蔵・収録期間 |
マイクロ | YB-383![]() |
明治45年7月1日〜昭和16年11月30日 |
【紙名変遷】
北のめざまし(明27.1)→函館日日新聞(明治31.7)→函館新聞(明45.6)→《函館日日新聞、函館タイムスと合併》新函館(昭和16.2)→《道内の各紙と統合》北海道新聞(昭和17.11)→《継続中》
小樽新聞
資料形態 |
請求記号 | 所蔵・収録期間 |
マイクロ | YB-348![]() |
明治28年5月3日〜昭和17年10月31日 |
【紙名変遷】
北海民灯(明治26.5.8)→小樽新聞(明治27.11.12)→《道内の各紙と統合》北海道新聞(昭和17.11.1)→《継続中》
【参考文献】
- 河野本道 編著『アイヌ史新聞年表. 『小樽新聞』(明治期)編』(國學院短期大学:コミュニティカレッジセンター 2004.3 【G3-H2】
)
- 河野本道 編『アイヌ史新聞年表. 『小樽新聞』(大正期 1)編』(國學院短期大学:コミュニティカレッジセンター 2006.3 【G3-H3】
)
- 河野本道 編『アイヌ史新聞年表. 『小樽新聞』(大正期 2・昭和期 1)編』(國學院短期大学:コミュニティカレッジセンター 2008.3 【G3-J1】
)
- 河野本道 編『アイヌ史新聞年表. 『小樽新聞』(昭和期 2)編』(國學院短期大学:コミュニティカレッジセンター 2009.3 【G3-J2】
)
========〔東北〕========
奥羽日日新聞(おううにちにちしんぶん)
資料形態 |
新聞名 | 請求記号 | 所蔵・収録期間 |
マイクロ | 仙台日日新聞 | YB-611![]() |
明治11年3月1日〜明治11年3月16日,明治12年11月4日〜明治13年6月15日 |
マイクロ | 陸羽日日新聞 | YB-611![]() |
明治13年6月16日〜明治15年12月28日 |
マイクロ | 奥羽日日新聞 | YB-611![]() |
明治16年1月5日〜明治18年10月28日,明治19年2月9日〜明治35年12月28日 |
マイクロ | 奥羽新聞 | YB-611![]() |
明治36年1月1日〜明治37年6月19日 |
【紙名変遷】
東北新聞(明治6.4)→仙台新聞(明治10.1)→仙台日日新聞(明治11.1)→陸羽日日新聞(明治13.6)→奥羽日日新聞(明16.1.5)→奥羽新聞(明36.1.1)→《終刊?》明37
岩手日報
資料形態 |
新聞名・資料名 | 請求記号 | 所蔵・収録期間 |
マイクロ | 岩手新聞 | YB-22![]() |
明治17年5月23日〜明治19年9月14日※欠号多し |
マイクロ | 岩手日日新聞 | YB-32![]() |
明治19年9月17日〜明治21年11月30日,明治22年1月4日〜明治23年7月31日 |
マイクロ | 岩手公報 | YB-22![]() |
明治23年9月2日〜明治30年3月16日※欠号多し |
マイクロ | 盛岡日報 | YB-22![]() |
明治30年3月18日〜明治30年3月30日 |
マイクロ | 岩手日報 | YB-22![]() |
明治30年4月1日〜明治39年12月28日,明治40年2月1日〜※明治期は欠号多し |
電子資料 | 岩手日報 電子縮刷版 | YH267-53![]() |
明治30年4月1日〜平成17年12月31日 ※明治9年7月21日〜明治30年3月30日の範囲は、一部の所蔵有り |
【紙面変遷】
岩手新聞誌(明治9.7.21)→日進新聞(明治9.8.11)→岩手新聞(明治17.5.23)→岩手日日新聞(明治19.9.17)→岩手公報(明治23.9.2)→《盛岡日報と合併》岩手日報(明治30.4.1)→《「新岩手日報」が岩手日報従業員組合により創刊分離。「岩手日報」はまもなく終刊》(昭和13.1.1)→《復題》岩手日報(昭26.9.8)→《継続中》
【参考文献】
- 『岩手日報年表』(岩手日報社 1986.7 【UC171-E7】
)
- 『岩手日報百十年史』(岩手日報社 1988.3 【UC171-E12】
)
山形新聞
資料形態 |
請求記号 | 所蔵・収録期間 |
マイクロ | YB-24![]() |
明治9年9月1日〜※明治期は欠号多し |
電子資料 | YH267-11![]() |
明治9年9月1日〜平成12年12月31日 |
【紙名変遷】
山形新聞(明治9.9.1)→《再刊》山形新聞(明治11.11)→出羽新聞(明治17.2)→《「山形新報」と合併》山形新聞(明治22.6)→山形大同新聞(明治23.6)→山形自由新聞(明治24.7)→《復題》山形新聞(明治36.7.15)→《継続中》
酒田新聞
資料形態 |
請求記号 | 所蔵・収録期間 |
マイクロ | YB-309![]() |
明治41年7月8日〜昭和元年12月31日※欠号多し |
【紙名変遷】
酒田商業新聞(明20)→酒田新聞(明25)→《終刊》(昭和15.12.26?)
東奥日報(とうおうにっぽう)
資料形態 |
請求記号 | 所蔵・収録期間 |
マイクロ | YB-20![]() |
明治21年12月6日〜 |
【紙名変遷】
東奥日報(明治21.12)→《「夕刊東奥日報」を合併》(昭和27.7)→《継続中》
【参考文献】
- 伊藤徳一 著『東奥日報と明治時代』(東奥日報社 1958 【070.67-I855t】
)
- 伊藤徳一 編『東奥日報と大正時代』(東奥日報社 1966 【070.67-I855t2】
)
- 『東奥日報と昭和時代. 前期』(東奥日報社 1979.3 【UC171-48】
)
- 『新聞販売通史 : 東奥日報と百年間』(福士力 1986.8 【UC171-E2】
)
- 『東奥日報百年史』(東奥日報社 1988.8 【UC171-E16】
)
秋田魁新報
資料形態 |
新聞名 | 請求記号 | 所蔵・収録期間 |
マイクロ | 遐邇(かじ)新聞 | YB-405![]() |
明治7年2月2日〜明治11年8月21日 |
マイクロ | 秋田遐邇新聞 | YB-405![]() |
明治11年9月4日〜明治14年11月15日 |
マイクロ | 秋田日報 | YB-405![]() |
明治15年1月26日〜明治17年1月8日 |
マイクロ | 秋田魁新報 | YB-23![]() |
明治22年8月3日〜 ※明治24年1月〜明治33年8月の間は欠号多し |
【紙名変遷】
遐迩新聞(明治7.2.2)→秋田遐迩新聞(明治11.9.4)→秋田日報(明治15.1.26)→秋田・改進新聞(明治17.7)→秋田魁新報(明治22.2.15)→《「夕刊秋田」を吸収合併》(昭和28)
【参考文献】
- 『秋田魁新報百二十年史』(秋田魁新報社 1995.2 【UC171-G1】
)
山形日報
資料形態 |
新聞名・資料名 | 請求記号 | 所蔵・収録期間 |
マイクロ | 山形日報 | YB-279![]() |
明治44年4月6日〜大正15年7月6日 |
マイクロ | 日刊山形 | YB-279![]() |
大正9年9月15日〜大正15年7月6日 ※大正12年4月〜大正14年12月は欠号 |
【紙名変遷】
山形日報(明治23.6)→日刊山形(大正9.9)
河北新報(かほくしんぽう)
資料形態 |
請求記号 | 所蔵・収録期間 |
マイクロ | YB-21![]() |
明治30年1月17日〜 ※明治30年10月〜明治31年2月、明治31年6月、大正元年8月〜大正7年5月は欠号。 ※昭和16年2月〜昭和23年1月は欠号多し |
【紙名変遷】
東北日報(明治25.2.15)→河北新報(明30.1.17)→《「夕刊河北」合併》(昭和26.10)→《継続中》
【参考文献】
- 『あの日あの時 : 河北新報紙齢四万号記念』(河北新報社 2008.1 【GB411-J8】
)
- 『河北新報の百年』(河北新報社 1997.9 【UC171-G17】
)
========〔北陸〕========
東北日報
資料形態 |
請求記号 | 所蔵・収録期間 |
マイクロ | YB-412![]() |
明治31年4月1日〜大正3年11月24日 |
【紙名変遷】
ありあけ新聞(明治20.10)→東北日報(明21.9)→新潟東北日報(明治41.4.1)→東北日報(大正3.11.1)→《「新潟新聞」と合併》(大正3.11.24)→日刊新潟(大正5.7.25)→新潟日報(大正5.11.16)→新潟朝日新聞(大正8.1.1)
北国新聞(ほっこくしんぶん)
資料形態 |
請求記号 | 所蔵・収録期間 |
マイクロ | YB-341![]() |
明治26年8月5日〜 |
【紙名変遷】
北國新聞(明治26.8.5)→《「北陸毎日新聞」と合併》北國毎日新聞(昭和15.7.1)→《復題》北國新聞(昭25)→《夕刊北国新聞【YB-481】と合併》(昭26.9.1)→《新夕刊【YB-1617】
と合併》(昭27.7.1)→《継続中》
【参考文献】
- 橋本哲哉,本康宏史 監修『北國新聞に見るふるさと110年. 上巻(1893-1959)』(北國新聞社 2003.8 【GC94-H15】
)
- 橋本哲哉,本康宏史 監修『北國新聞に見るふるさと110年. 下巻(1960-2003)』(北國新聞社 2003.8 【GC94-H16】
)
佐渡新聞
資料形態 |
請求記号 | 所蔵・収録期間 |
マイクロ | YB-340![]() |
明治32年9月1日〜大正7年5月31日 |
【紙名変遷】
佐渡新聞(明治30.9.3)→《終刊》(昭15)
佐渡毎日新聞
資料形態 |
請求記号 | 所蔵・収録期間 |
マイクロ | YB-455![]() |
明治35年7月30日〜明治35年12月26日,明治42年3月30日〜大正3年11月11日 |
マイクロ | YB-455![]() |
明治36年1月1日〜明治37年8月31日 |
【紙名変遷】
佐渡毎日新聞(明治35.6)→《終刊》(昭15)
========〔中部〕========
信濃毎日新聞
資料形態 |
新聞名・資料名 | 請求記号 | 所蔵・収録期間 |
マイクロ | 長野新報 | YB-27![]() |
明治6年7月〜明治6年10月 |
マイクロ | 長野毎週新聞 | YB-27![]() |
明治7年1月27日〜明治9年4月30日 |
マイクロ | 長野新聞 | YB-27![]() |
明治9年5月10日〜明治12年7月16日※欠号多し |
マイクロ | 長野新聞 | YB-27![]() |
明治11年3月1日〜明治12年12月28日 |
マイクロ | 長野日日新聞 | YB-27![]() |
明治13年1月6日〜明治13年8月28日 |
マイクロ | 信濃日報 | YB-27![]() |
明治13年8月30日〜明治14年5月25日※欠号多し |
マイクロ | 信濃毎日新聞 | YB-27![]() |
明治14年6月7日〜明治16年4月29日,明治16年6月21日〜明治18年12月20日,明治19年2月1日〜明治20年12月30日,明治22年1月5日〜※明治期は欠号多し |
電子資料※検索ソフト | 信濃毎日新聞アーカイブス | YH267-42![]() |
明治6年7月〜平成1年1月31日 |
【紙名変遷】
長野新報(明治6.7.5)→長野毎週新聞(明治7.1.27)→長野新聞(明治9.5.10)→長野日日新聞(明治13.1.6)→信濃日報(明13.8.30)→信濃毎日新聞(明14.6.7)→《「信濃毎日新報」と合併》(明14.7.23)→《「信州日日新聞」と合併》(昭17.5)→《「夕刊信毎」と合併》(昭27.11)→《継続中》
【参考文献】
- 『信濃毎日新聞に見る一一〇年』(信濃毎日新聞社 1983.7-12 【GB411-155】
)
扶桑新聞(ふそうしんぶん)
資料形態 |
請求記号 | 所蔵・収録期間 |
マイクロ | YB-176![]() |
明治22年10月25日〜大正3年12月30日※明治22年12月9日〜明治23年9月1日は欠号 |
【紙名変遷】
扶桑新聞(明治20.5)→名古屋毎日新聞(大正4.8)
新愛知
資料形態 |
新聞名 | 請求記号 | 所蔵・収録期間 |
マイクロ | 新愛知 | YB-299![]() |
明治21年7月5日〜昭和17年8月31日 |
マイクロ | 新愛知新聞 東濃附録 | YB-1748![]() |
大正4年1月9日〜大正4年12月21日 |
【紙名変遷】
新愛知(明治21.7.1)→《「名古屋新聞」と合併》中部日本新聞(昭和17.9)→中日新聞(昭和40.1)→《継続中》
【参考文献】
『新聞記事にみる1891年濃尾地震被害の基礎資料調査 : 新愛知および岐阜日日新聞の記事整理』(中京圏地震動観測連絡会 1994.3 【EG77-E342】)
- 『中日新聞創業百年史』(中日新聞社 1987.8 【UC171-E10】
)
- 『中日新聞社の110年』(中日新聞社 1996.12 【UC171-G23】
)
- 『中日新聞社の120年』(中日新聞社 2006.9 【UC171-H23】
)
名古屋新聞
資料形態 |
新聞名 | 請求記号 | 所蔵・収録期間 |
マイクロ | 中京新報 | YB-300![]() |
明治32年11月10日〜明治38年7月16日 |
マイクロ | 名古屋新聞 | YB-300![]() |
明治39年11月3日〜昭和17年8月30日 |
- 『日本初期新聞全集』(ぺりかん社 【YP21-80】
)33巻〜36巻※新聞資料室に開架
【紙名変遷】
金城たよ里(明治19.4)→真金城(明27.4.21)→中京新報(明治29.7.7)→名古屋新聞(明治39.11.3)→《新愛知【YB-299】と合併》中部日本新聞【YB-1760】(昭和17.9.1)→中日新聞【YB-40】(昭和40.1.1)→《継続中》
【参考文献】
- 『中日新聞創業百年史』(中日新聞社 1987.8 【UC171-E10】
)
- 『中日新聞社の110年』(中日新聞社 1996.12 【UC171-G23】
)
- 『中日新聞社の120年』(中日新聞社 2006.9 【UC171-H23】
)
- 山田公平 編『名古屋新聞・小山松寿関係資料集. 第3巻』(竜渓書舎 1993.1 【UC191-E24】
)